ツイッター検証

【9月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!

月次支援金
又借手 道三

月次給付金はいつ振り込まれるか心配している人は多いけど、リアルな情報はツイッターぐらいなので自分なりに時系列で並べてみました。

希望する情報や疑問点に相違がある人が大半かも知れませんが、何らかの参考になれば幸いですので、振り込まれるその日までお付き合いください。

6月・7月・8月・10月・11月の月次支援金の進捗状況のツイート

月次支援金
【6月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列に紹介!6月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【7月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!7月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【8月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!8月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【10月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!10月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【11月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!11月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...

9月30日(体たらくな日)

この日は翌日の10月1日が月次支援金の最終申請日というのに、この地方の某党派の方は9月30日にツイートするという体たらく。

「これで政治家の端くれ気取りなのか?」と情けないとしか声が出てこないが、明日の最後の申請も深夜12時過ぎに行うので、その時間に向けて準備するのみ。

9月29日(政局の日)

自民党の新総裁に岸田氏が選出され、総裁候補の中で一番具体的な支援策を打ち出していた方が選出されたので、否が応でも期待したい。

ただ、月次支援金は打ち切り濃厚なのですが「総合支援資金の再貸付延長」を側近が公約に掲げたことや、持続化給付金の再給付も訴えていたので、期待せずにはいられません!

9月28日(斬首の日)

西村大臣の発言に月次支援金の打ち切りが盛り込まれた形となってしまったが、明日誕生する新総裁の意向が反映され好転することを心から望むだけ。

しかし、9月30日解除で翌月の10月は通常運転に戻ると思っているのかどうかは知る由もないけど、弱者に寄り添う姿は見えないのは事実。

9月27日(理不尽な日)

飲食業の方の大変さは理解しますが、それにしても扱いの違いが大きすぎて不平不満しか出てこないのは、もはや必然と言えるでしょう。

9月25日~26日(恐怖の土日)

ほとんど月次支援金関連のツイートがない土日に見つけたツイートに思わず背筋が凍り着いた気がしました。

このツイートは本当に確信を突いているような気がして、ずぅーっと頭の片隅にこびりついたまま、不安な気持ちになっていきましたね。

9月24日(希少な日)

ここ数か月は月末時期になると、ほとんどステータス変更(ステ変)の報告ツイートがない傾向だったが、今月も例に漏れず数が少ない。

でも、この日は久しぶりの「爆速ステ変」の報告ツイートがあったので嬉しく思いました。

9月23日(無の祝日)

この時期の祭日は本当に月次支援金関連のツイートが激減するが、そんな中でもこのようなツイートを見ると「ホッとする」自分がいることに気づく。

9月22日(小宴の日)

この日は個人的なことで大変恐縮ですが、私の住む大阪府が月次支援金の上乗せを発表してくれましたので、他地域へも波及することを願って取り上げました。

最近では東京をはじめ、結構な自治体で月次支援金の上乗せを実施していたので、指をくわえて「うらやましいなぁ~」っと卑屈になるだけでしたが、本当に感謝です。

9月21日(希少な日)

連休明けのこの日はステータス変更(ステ変)の報告ツイートが多数あふれる「ステ変祭り」に期待したけど、本当にポジティブな報告ツイートが少しあっただけでした。

その中でも9月15日申請組の方のステータス変更(ステ変)の報告ツイートがあったのが、何よりのなぐさめになりました。

9月18日~20日(願望の三連休)

先の見えない事業者さんの虚しいツイートが散見されたこの三連休ですが、ステータス変更(ステ変)の報告ツイートが少ないの気掛かりです。

事務局にはこの三連休も全力&早期審査を希望しますが、中々改善されないこのスキームには辟易するばかりです。

9月17日(願望の日)

9月も後半へとさしかかり、ステータス変更(ステ変)の報告ツイートが少なくなってきましたがその反面、心苦しいツイートを見るようになってきました。

長期の放置や毎朝神棚に祈る方の切実なツイートに心が締め付けられる思いです。

9月16日(散見の日)

月半ばのこの日はポジティブ系のステータス変更(ステ変)の報告ツイートが散見されただけで、特出すべきツイートは一件だけのピックアップとなった。

8月分を9月14日に申請し、二日後の9月16日にステ変となったツイートですが、一件あるということはツイートしない方々の中には複数件の事例があると思うので事務局の作業に期待したい。

9月15日(離婚の日)

この日はショッキングなツイートがあったので紹介しますが、タイムライン上に流れてきた情報なので真相は不明です。

でもこのような事例が実際に存在するならば、本当に由々しき事態であり、政府・各省庁は事業者救済対策のスキーム改善に全力を尽くしてほしいと思う。

9月14日(疑念の日)

この日は月次支援金に関するツイートはあまり多くありませんでしたが、こんな時は決まって事務局への不満や疑念系のツイートが多くなりがちです

この日も例外では無く、その矛先は政治・政策にまで波及して、虚しい不満と疑念は広がるばかりの状況を一刻一秒でも早く解消してほしいと切実に願うばかりです…

9月13日(翌営業日の日)

あまり数はありませんでしたが週末の9/11(土)に8月分申請組の方のステータス変更(ステ変)の報告ツイートがありました。

事務局はこれからもこの「翌営業日のステ変」ペースを保って「迅速かつ的確」に月次支援金の審査に臨んでほしいと思います。

9月11日~12日(議員の土日)

セーフティネット系政策の実現・拡充に尽力されている高井議員には頭が下がる思いですが現実は甘くなく、打破できないラスボスへの国民的な圧力が必要な今。

支援金・給付金・貸付金のさらなる実現・拡充に向けて一人でも多くの方の声が届くように微力ながら協力していきたい…

9月10日(格差の日)

地方独自の支援策ととして「上乗せ・横出し」と呼ばれる支援金があることをご存知でしょうか?

ただし、これは都道府県によって地域差があり、実施している都道府県実施していない都道府県があることに不公平感が湧いてくることを隠し切れない…

9月9日(持続の日)

この日は前日の9月8日に申請した方が翌日にステータス変更(ステ変)の報告ツイートが多く見受けられ、うれしい気持ちになりました!

初日申請組の多くの方が翌日にステータス変更(ステ変)の報告ツイートがあふれた一週間前の「ステ変祭り」の余韻が持続されていることにホッとします。

9月8日(辛辣な日)

週の半ばのこの日は事務局に対する辛辣な不平不満のツイートが散見されましたが、一方ですごく早い日数でのステータス変更(ステ変)の報告ツイートもあるジレンマに心が痛みます。

事務局の内部の体制を確認しようと中の人にコンタクトを試みましたが、未だ応答はなく伏魔殿と化している事務局だけを想像してしまいますね。

9月7日(入金の日)

この日は初日申請組で翌日にステータス変更(ステ変)された方々が入金確認の報告ツイートが多く見受けられました。

その大半の人がやはり、申請初日の早い時間帯に手続きを終えた方が多いような気がしますので、来月も早期申請に備えようと思います。

9月6日(継続の日)

この日は土日申請分でもステータス変更(ステ変)の報告ツイートが結構見受けられましたが、一番おどろいたのが9/5の「日曜日」に申請して、翌日の9/6にステータス変更(ステ変)されたというツイートです。

事務局の方にはこのスピード感を継続してほしいと心からお願いしたいです!

9月4日~5日(微動の土日)

この週末は土曜日にもかかわらずステータス変更(ステ変)の報告ツイートが散見されましたので、事務局が稼働してくれていることが分かります。

これは8月分のステ変なのですが、4・5・6・7月分の申請がまだステ変しない方が多いので、そちらの部署の担当者の方には、より一層の奮起をお願いしたいですね。

9月3日(継続の日)

昨日のステータス変更(ステ変)の激変祭りから一夜明けたこの日も驚愕の報告ツイートが相次ぎました!

9/2申請組から歓喜のステータス変更(ステ変)の報告ツイートがたくさん見受けられ、あとはルーティーンどおりの入金確認を願うばかりです!

9月2日(激変の日)

8月分・月次支援金のステータス変更(ステ変)の報告ツイートが乱立したこの日はまさに激変の日でしたが、やはり申請初日の翌日にステ変するのは、事務局内部で何が起きたのか本当に気になる。

最後のツイートのようにクレーム回避のトリックなら言語道断だけど、本来はこのぐらいのスピード感で支給されることが望ましいのはみんな同意だろうと思います。

9月1日(申請の日)

今回も日付が9月1日になった瞬間にエンターキーをたたいて申請作業をスタートしましたが、不要な「不備」を避けるために凡ミスを回避したい意思が強く、あわてずに作業を進めました。

入念にチェックを済ませて最後の申請ボタンをクリックして作業終了後にツイッターを見ると、すでに何人もの方が「申請終了」との報告ツイートがありましたね。

全員ではありませんが、先月分でこのタイミングでの申請者の多くが約6日後のステータス変更(ステ変)祭りの主人公となり歓喜の報告ツイートが相次いだので、今月もやはり深夜にPCと向き合うことに…

ただ『あえてこのタイミング』を回避されている方も多数居られて何が正解か分かりませんが、2番目のツイートのように「良い会場、良い審査員に当たりますように!」が私の本音です!

みんなの銀行
紹介コード 👉 OsadvhXP

記事のコンセプトと私のプロフィール

この記事のコンセプト
  • 月次支援金の「申請初日」~「振込手続き中」にステータスが変わったケースにフォーカスしての執筆です
  • 他の有益なツイートは紹介する予定ですが内容は限定されます
  • 申請方法や不備に関しての情報は少なめです
又借手 道三

ホンマに月次支援金の振込が遅すぎる・・・

これではホンマに終わってしまう人が続出するやん・・・

2021年6月16日(水)のAM1:00ごろに月次支援金の「簡単申請」を終えて、二日後の6月18日(金)にステータスが「お振込み手続き中」に変わり、それを確認した時には本当に嬉しかったです!

又借手 道三

よし!これは一時支援金のルーティーンにあてはめると恐らく、6月23日(水)に口座に振り込まれるぞ!

・こんな安易な「ヌカ喜び」は6月23日~25日の間にモロくも崩れさり、当初抱いていた安堵感は一瞬にして不安感へと変わってしましました。

そんな中、月次支援金に対する唯一の情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、何かの参考になれば幸いです。

あと、「人生で3度目の債務整理」を実行した私のプロフィールですが、気になる方が居られれば↓下記をご覧ください。

にやける男
プロフィール/お問い合わせ 借金・債務整理・自己破産・弁護士・競売・負け組だって人生がある! 私は現在アラフィフにして現役の多重債務者の『又借手 道三』です...