ツイッター検証

【10月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!

月次支援金
又借手 道三

月次給付金はいつ振り込まれるか心配している人は多いけど、リアルな情報はツイッターぐらいなので自分なりに時系列で並べてみました。

希望する情報や疑問点に相違がある人が大半かも知れませんが、何らかの参考になれば幸いですので、振り込まれるその日までお付き合いください。

6月・7月・8月・9月・11月の月次支援金の進捗状況のツイート

月次支援金
【6月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列に紹介!6月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【7月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!7月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【8月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!8月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【9月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!9月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...
月次支援金
【11月】月次支援金の進捗状況のツイートを時系列で紹介!11月の月次支援金に対する情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、ご参考までに!...

10月30日~31日(月末の土日)

やはり月末は月次支援金に関するツイートの内容が次月の申請タイミングの話題となります。

このタイミングには諸説ありますが、私自身は今夜もブレずに毎月同じルーティンで日付変更と同時に申請します!

10月29日(激高の日)

政府側は充分補填は出来たと感じているのかどうか不明ですが、国民側はまだまだ困窮している業種はたくさんあります!

もっと社会全体を見渡して、飲食店だけではなく50%減の条件下で苦しんでいる事業所には支援を継続するべきです!

10月28日(激早の日)

月末が近くなり、9月分の申請者の方のツイートもかなり減ってきましたが、この時点で激早なステータス変更(ステ変)の報告ツイートがあり嬉しくなりました。

明後日の10月31日はいよいよ月次支援金の申請ラストデーとなりそうなので、最後もこれまで同様に日付変更と同時にPCの前に座って陣取る覚悟です!

10月27日(地元の日)

大阪府独自の施策の情報で恐縮ですが、ようやく申請期間と正式な募集日が発表され、いよいよ本決まりになったことに安堵しています。

このような施策が日本全国に広がるように心から願ってやみません。

10月26日(静隠な日)

月次支援金の10月分の申請概要が公式ホームページに発表されましたが、もう少し早く発表することはできなかったのでしょうか?

経済産業大臣が直接発表したことですので、大丈夫だろうとは思っていましたが、時期が時期だけにもう少し申請者側の立場に応える必要があったと思います。

10月25日(不安な日)

週明けの月曜日のツイッターのTL上にはネガティブ系のツイートがオンパレード状態になっていました。

給付金がままならいから融資を申し込まざるを得ない方の悲鳴とも思えるツイートに心が痛む。

10月23日~24日(共感の土日)

今月10月分で月次支援金が打ち切られる公算が高いとのウワサが絶えないですが、この本音のツイートには心から共感してしまいます。

ほんと、来月からどうなるのか?分かりませんが、すべては選挙後の政治の体制が固まらないと進まない事象でしょう。

10月22日(不信な日)

月次支援金は10月分まで延長すると正式に経済産業省の大臣が発表しているにも関わらず、公式ホームページ上でいまだに詳細の発表はない。

官僚の嫌がらせ行為とも捉えかねない事態に政治に不信感をおぼえる事象が継続中です…

10月21日(爆速の日)

9月分を昨日申請し、本日にステータス変更(ステ変)の報告ツイートがありました!

爆速な部分と置き去りの部分が混同している現状に首をかしげるしかないのですが、おそらく最後になるであろう10月分もこのスピード感で対処してほしい。

10月20日(激怒の日)

事務局へカスタマーセンターに電話で問い合わせた方のツイートに激しく怒りを感じます!

こんな開き直った態度で接するなんて言語道断だと思いますが、事務局の内部のマインド的な統制も崩壊している感じがしますね。

10月19日(苦悩の日)

緊急事態宣言も解除され、全国的に観戦者数も激減してきている今、飲食店も時短要請も解かれようとしています。

大局的に見れば喜ぶべきことですが、月次支援金の給付も終了すのではないか?と心配する声がツイッター上であがっています。

10月18日(加速の日)

10月11日に申請して、10月13日にステータス変更(ステ変)の報告ツイートがあった週明けの月曜日。

事務局にはこの調子を維持するのではなく、さらに加速して一日でも早く、一人でも多くの方に迅速に給付されることを強く望みます!

10月16日~17日(回想の土日)

ふと思うことがあって、これまでに筆者の私が受けたコロナ給付金の恩恵を表記してみたら、あらためてスゴい国に生まれたことに感謝するしかなかった。

確かに政府の対応や施策に問題は山積みだけど、結果的に年収レベルの給付金を受け取っていることに感謝しかない。

10月15日(矛盾な日)

こんなバカげた事象は「矛盾」という生やさしい表現では物足りないのと思うのは私だけでしょうか?

マジでこの審査の担当者に対面で問いただしたい気分になりますよね。

10月14日(憂鬱な日)

これも昨日同様にイライラする要因で、テレビの報道特集を観たあとは事務局に対して悪意を感じざるを得ない。

ほとんどの人は一生懸命に業務を遂行しているのだろうが、管理職レベルで国民に対して悪質な嫌がらせでも行っているのでは?っと思ってしまいます。

10月13日(格差の日)

これは何度も口酸っぱく言ってきたことですが、本当に早く事務局には改善していただきたいこと。

爆速ステ変している身から言えることでは無いけど、ええかげんにせぇ!と怒鳴りたい気分になってしまいます。

10月12日(地方な日)

この方のツイートでは権利が無いことにガッカリしている感がうかがえますが、逆に考えれば国の基準の50%には及ばなくて困窮している方向けに、地方独自の30%という数値設定に感動する。

でも、このような施策が全国一律でないことに不平等さを感じてしまいます。

10月11日(順調な日)

ここ最近は月次支援金関連のツイートが減少傾向にあるけど、それは一部のトラブルをかかえて困惑している人が減っているからと信じたい。

このステータス変更(ステ変)の報告ツイートが一番ホッとするのは、私だけではないはずです。

10月9日~10日(核心の土日)

このツイートは私を含め、多くの人の核心を突く内容だと思いますが「返済不要」は夢物語かも知れませんが、このツイートの実現に向かって微力ながら声をあげていきたいと思います。

10月8日(怒りの日)

このツイートを見た時に怒りが激しく湧いてきました!

事務局はまだこんな屁理屈を前面に出して、申請者の邪魔をし続けているのかと思うと、ムカムカしてしばらく気分がおさまりませんでした。

10月7日(入金の日)

この日は私自身も知人もすべて朝一番での入金を確認することができましたが、これは以前からのルーティンが継続されている証拠となりました。

ただ、一部の方はステータスが「振込み手続き中」でも、放置されたままという状況下にあるという報告もありますので、事務局には一日も早い改善をお願いしたいです!

10月6日(持続の日)

この日は初日の遅い時間帯に申請した方のステータス変更(ステ変)の報告ツイートが散見されましたが、事務局もそれなりに動いているようです。

さらなる奮起を願いますが…

10月5日(継続の日)

前日に続き初日申請組の方のステータス変更(ステ変)の報告ツイートがたくさん見受けられました!

事務局にはこのスピード感を維持し続けてもらいたいですね。

10月4日(躍動の日)

この日は午後から一気にステータス変更(ステ変)の報告ツイートがあふれ出し、ステ変祭りとなりましたが、未支給の方への配慮と早期解決を事務局側には継続して強く訴えたい気持ちに変わりはありません。

10月2日~3日(懐疑な土日)

「国はお金出す気あるんだろうか」

コロナ対策の支援金の申請作業を行っている人の多くが実感したことだと思います。

この言葉は本当に重い言葉ですね。

10月1日(申請と延命の日)

この日も深夜の日付変更と同時に月次支援金の最終である9月分の申請を行ったが、もう手慣れたもので迷うことなく申請作業を終えたけど、その時はなんか不思議な感情になった。

しかし、お昼前に発表された政府の公式見解で来月の10月分まで延長が確定したことに、歓喜した日となりました。

記事のコンセプトと私のプロフィール

  • 月次支援金の「申請初日」~「振込手続き中」にステータスが変わったケースにフォーカスしての執筆です。
  • 他の有益なツイートは紹介する予定ですが内容は限定されます。
  • 申請方法や不備に関しての情報は少なめです。
又借手 道三

ホンマに月次支援金の振込が遅すぎる・・・

これではホンマに終わってしまう人が続出するやん・・・

2021年6月16日(水)のAM1:00ごろに月次支援金の「簡単申請」を終えて、二日後の6月18日(金)にステータスが「お振込み手続き中」に変わり、それを確認した時には本当に嬉しかったです!

又借手 道三

よし!これは一時支援金のルーティーンにあてはめると恐らく、6月23日(水)に口座に振り込まれるぞ!

こんな安易な「ヌカ喜び」は6月23日~25日の間にモロくも崩れさり、当初抱いていた安堵感は一瞬にして不安感へと変わってしましました。

そんな中、月次支援金に対する唯一の情報収集のツールとして見ていたツイッターを時系列に並べてみましたので、何かの参考になれば幸いです。

あと、「人生で3度目の債務整理」を実行した私のプロフィールですが、気になる方が居られれば↓下記をご覧ください。

にやける男
プロフィール/お問い合わせ 借金・債務整理・自己破産・弁護士・競売・負け組だって人生がある! 私は現在アラフィフにして現役の多重債務者の『又借手 道三』です...